Linuxコマンドの紹介です。ここで紹介しているコマンドを
一つでも多くマスターすると、Linuxを使うのがとても楽になります。
これで、あなたもLinuxサーバー管理者への一歩を踏み出せます。




No.008
  ディレクトリを削除する  


■-- 文法 --■

rmdir (オプション) ディレクトリ名

            例)
                rmdir/home/pakira/dir
                  ディレクトリを削除します
                  ※▲はスペースを表してます。





オプション

-p 指定されたディレクトリを強制的にすべて削除する
但し、削除するディレクトリ内にファイルがない場合のみ
ファイルが存在する場合は「rm」コマンドを使用する


実行例







$ ls -l ←ディレクトリがあることを確認する total 4 drwxr-xr-x 2 pakira pakira 4096 Sep 23 11:12 test/ $ ls -l test  ←ディリクトリの中が空であることを確認する total 0           $ rmdir test  ←ディレクトリを削除する $ ls -l     ←ディレクトリが削除される total 0 $
 ●↓ディレクトリの中にファイルがあるとエラーになります。
$ ls -l total 4 drwxr-xr-x 2 pakira pakira 4096 Sep 23 12:27 test/ $ ls -l test ←ディリクトリの中を確認する total 4 -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Sep 23 12:27 pakira_file.dat ↑ファイルがあることを確認する $ rmdir test   ←ディレクトリを削除する rmdir: `test': Directory not empty ↑ディレクトリが空じゃないためエラーになる
◆rmdirコマンドはディレクトリを削除するために使うコマンドです。  削除するディレクトリにファイルがあるとエラーになります。  ファイルがある場合には「rm」コマンドに、オプション「-rf」を  つけて実行するほうが便利です。  私はrmdirコマンドを使うより、rmコマンドを使う方がおおいですね。(^^     「rm」コマンドの紹介



ホームへ戻る - コマンドリファレンスへ戻る