損をしないLinux講座選びの5つのポイント!


■ これを読めば、あなたは損をしない!だまされない!良いLinux講座を受講できます! ■

Linuxについての正しい知識を見につけたい。
趣味で続けてきたLinuxを本格的に身に付けて自分の幅を広げたい。

そう思いgoogleで「Linux講座」というキーワードで検索をすると
膨大な量のヒット件数。(2004年1月で98,800件)

最初の数件は真剣に見て検討するでしょう。
でも、なんの知識もないままLinux講座のサイトを見てもどれがいいのかわからない。
そのうち、めんどくさくなって見るのをやめてしまう。
または、何も考えずに最初の方に表示された講座を受講する。

それでは間違いなく、Linux講座選びに失敗します。

このページでは、本当に値段ばかりでなく、あなたが満足して勉強することができるLinux講座の見つけ方をご紹介します。
これを知っているのといないのでは大違い!もう、あなたはLinux講座で損をしたり、騙されたりはしません。



1.自分のライフスタイルにあった受講をしろ!

あなたはいま社会人ですか?それとも大学生?休職中ですか?
どうしても、講座を受講すると時間で拘束されてしまいます。

大学生のように長期休暇がある場合には、このポイントはあまり関係ないと思いますが、社会人の方が
毎週3日、仕事が終わってから数時間講座を受講するというのはかなりの負担になります。

疲れているところに、更に勉強するのですから無理もありません。
それで、あなたのモチベーションが持続できれば良いのですが、なかなか難しい
というのが、体験者の意見です。

一番怖いのは、その負担があまりにも大きすぎて途中で辞めてしまうということです。

そうならないためにもあなたのライフスタイル、ライフサイクルにあった講座を受講をすること が必要です。

あなたはいつなら無理をしないで受講できますか?

「週末なら休みだからあまり負担がかからないかな。」
「週末はしごとだから平日の方がいいかも。」

とあなたの都合の良い日を決めてください。

こころとからだに余裕がある状態で受講するのと、疲れた状態で
受講するのでは、勉強の効率に差がでます。
せっかく受ける講座です。ベストのコンディションで勉強してください。

そして、さらに付け加えるのは、
あなたの受講日を気軽に変更できるというのも重要なポイントです。
たとえば、本当なら週3日受講をしなければならい講座が、どうしても仕事
の都合で1日受講できないといった場合、他の日にその講座分を簡単に変え
られるというものがベストです。

「欠席したから補習になります。」
「補習料は別途○○円かかります。」

というのは、あまりにも気分が悪いですよね。

その点、最初から受講日を変更できる講座なら、急な予定が入っても大丈夫です。

今は色々な形式をもった講座がありますので、きっとあなたのライフスタイルに
合った講座が見つかります。
土日の休日にだけに集中した講座や、自宅で受講できるeラーニング形式の講座も
あります。あなた好みの講座をえらんでください。

仕事と両立し、最後まで受講する。
とても重要なことです。


●講座受講日はあなたに負担がかからない日をえらぼう!



2.Linuxで飛び級はするな!自分の目的にあった講座をえらべ!


いきなり初心者の方がプロ向けの講座を受講するようなことはやめてください。
いまこのページを見ているあなたは、すごく前向きで向上心のある意識の高い人です。

でも、受講する講座は今現在あなたのスキルにあったものでないといけません。
その情熱はすごいと思います。でも、聞いて欲しいのは、無理にレベルの高い講座を選ぶと
失敗するということです。


何も知識が無い人が、いきなりプロ志向のLinux講座を受講しても、わけがわからないことだら
けで講義についていくのがやっとという状態になってしまいます。
逆に、Linuxの一般的な知識をマスターしている方が、初心者向け講座を受講しても、それほ
どスキルアップにはつながりませんし、面白みも感じられないので、やる気もなくなってしま
います。


英会話の学校では入学時に簡単なテストをして勉強するクラスのレベルを決めます。
それと同じようにLinux講座も自分の実力を確認して、それに見合った講座を選ぶ必要があります。


確認しないで講座を受講してしまうと、その講座が無駄になったり、さっぱりわからない、
つまらない講座になってしまいます。


目標を高く持つ事はすばらしい事です。
せっかくやる気になっているのだから、上を目指したい気持ちはわかります。
でも、無理をしてしまっては、続ける事じたい、難しくなります。

Linuxはすぐにマスターできるものではありません。
あせらず、モチベーションをいつまでも持ちつづけられることがポイントです。

大切なことは

「目標は高く。スキル上げは着実に1歩ずつ。」

です。

高い目標を達成するためには、小さい目標をたくさん設定するのが
一番良い方法です。

たとえば、まったくの初心者の人が

「どっかの会社のLinuxサーバー管理者になりたい!」

とおもったら、まずは小さい目標からクリアすることをします。

「Linux専用機を買って(つくって)Linuxをインストールできるようになる。」
「次はコマンド使いこなせるようになる。」

といった具合にです。

小さい目標をクリアするごとに
「どっかの会社のLinuxサーバー管理者になりたい!」
という目標に近づくわけです。

目標が達成できるとあなたのモチベーションはあがります。
この目標達成のクセをつけることが大切です。

ぜひ目的をもってあなた自身のモチベーションを高めてください。


では、自分のスキルの確認方法としてどんな方法がよいのでしょうか?
それは・・・。


「講座のカリキュラム」を確認することです。


その講座を確認する為には欠かすことの出来ないものです。
たぶん、あなたも見ていることでしょう。でも、そのカリキュラム本当に隅々まで読みましたか?

わからない用語ばっかりじゃないですか?逆に、知っている用語ばっかりじゃありませんか?
その用語、ちゃんと他の人に説明できますか?

自分がどれだけそのカリキュラムの用語を理解しているかという観点で、もう一度眺めてください。

そのカリキュラムの用語の理解度で、大体あなたのいまのスキルを判断することができます。
その上で講座の詳細説明を読んでみてください。きっと新しい発見があるはずです。

「ちょっと難しそうだけど、自分にもできそうだ!」と思えたなら、その講座はあなたのためにある
講座です。逆に少しでも不安な点があったなら、その講座はあなた向きではないと思った方がよいでしょう。


自分のスキルがわかれば、その講座が自分にとってプラスになるのか、そうじゃないのか判断が
つきます。そして、すでにカリキュラムを見尽くしているあなたはその講座が自分の目的と
合っているかの確認ができています。

●今のLinuxスキルを確認しよう!そうすることで受講する講座のレベルが見えてきます。
 あなたの気に入った講座はあなたが目的としている講座です。




3.受講後、卒業後のアフターフォローは大丈夫か!

たくさんのお金を払って、あなたが気に入って受講した講座を無事に卒業できました。
でも、せっかくスキルを身につけたのに、それを活かす場所がない!アピールする場がない!

これから何をすればいいの?

たくさんのLinux講座が存在するのですが、やっぱり中には受講させるだけが目的で
後にはなにも残らない、フォローしないというところもあるのは事実です。

シャレになりませんよね。せっかく苦労して身につけたスキルです。
それを活かす場が欲しいですよね。

では、それも受講する前に講座を判断する基準してしまいましょう!

卒業後行く場所がないという状況にならないためににも、
卒業後のキャリアビジョンを持って欲しいと思います。

自分はその講座をうけたあとどんなスキルを身につけているのか、
またどんな仕事をしているか。それを考える必要があります。

「わたしはこの講座を卒業したら、ネットワーク管理者になりたい!」


これも、立派なビジョンです。


申し込む前にメールで

「私は将来、Linuxネットワーク管理者になりたいと思っていますが、この講座を受講した
あとは、なにかそうゆう方向へ就職できるフォロー体制などはあるのでしょうか?」

というふうに確認すれば問題ありません。

自信があるスクールなら、卒業生の声とか、就職先の会社をホームページで公開していたり
しますのでそこも判断材料の一つになります。

その確認メールだけで、高い受講料を無駄にするか、有効につかえるかの分かれ道になります。


●受講することだけで頭がいっぱいになってはいけません。卒業後のことも考えよう!



4.Linux講座は値段でだまされるな!

いくらスキルアップを目指す自己投資とはいえ、上限無くお金をつぎ込める人なんて
いませんよね。結局、同じスキルが身に付くなら高いより安いほうが断然いいに決まっています。

Linux講座の大体の受講料相場って知っていますか?
10万円、20万円は当たり前、中には100万円近くする講座だってあるんですよ。
(あっ!でも安心してください。このサイトでは1万円程度で受講できる講座も紹介していますから(^^))

本当に価値ある講座ならいいですが、中にはそんなに価値がある内容ではないのに
高い講座料金をとっているところもあるようです。

私の知り合いで某有名Linuxスクールの講座を受講した方がいます。
その方が言うには

「やってることなんて大したことしていない。」

というのです。

詳しく内容を聞くと、一般的に売られているLinuxサーバー構築本に書かれている内容
と変わらないというのです。
週に何回も学校に通い、高い受講料を払って独学でやっていることと同じ事をしていては意味がありませんよね。

目安として、20万円以上する講座についてはやめておいたほうが無難です。
なぜなら、Linux講座の相場は10万円、20万円。それ以上払ったところで
劇的に講座の内容に変化があるとは思えません。


これは、残りの4つのポイントとダブるのですが、私が各講座のカリキュラム、講座の目的を見比べて出した結果です。

「うちの学校では受講後には必ずLinuxの現場で働けます!」
「他のスキルも一緒に身に付きます」

というようなはっきりとした差別がされていれば、それ以上のお金を払うだけの価値はあるかも
しれませんが、とくにそんなウリもないようなところで、20万以上払うのは危険です。

ただ、高いからよい講座だと思い込んで受講するのだけはやめてください。
もちろん、これから紹介する4つのポイントも含めて検討する必要があります。
それをしないと、間違いなく失敗します。



●値段が高いからといって良い講座とは限らない。思い込みは捨てよう!



5.その講座を体験しよう!

いままでの4つのポイントで確認したけど、やっぱりまだ不安というあなたのそうゆう不安な気持ちを解消
する一番の方法は、体験入学やオリエンテーションに参加して直接学校に行ってみることです。

パンフレットやホームページからは読みとれない、学校の「生の」雰囲気や環境を感じ取ることができます。
体験入学では実際の授業を体験することもできます。中には最新鋭の機器を使ってLinuxサーバーを構築する
講座もあります。

その日の体験入学、オリエンテーション終了時には、だいたい質問コーナーがありますので、そこで
あなたが体験して、不安に思ったこと、疑問に思ったことを質問するとよいでしょう。

あなたの目で確認して、体で雰囲気を感じるわけですから、これほど確かなで確認方法はありませんね。


●心配性でどうしても不安なら、自分で体験してみよう!迷うより行動です。




せっかく受講するのだから、後悔しない「あなただけの講座」を探そう!

いままで紹介してきたポイントをすべてクリアしている講座がよいというのは言うまでもありません。
でも、たくさんある講座のなかから「本当に自分にあった講座」を見つけるのは難しいと思います。

これだけは譲れないとうあなたの「こだわり」「条件」を満たす講座を見つけましょう!
せっかく、あなたが受講する講座なのですから、後悔しないためにも。
大丈夫です。じっくり探せば、条件もあなたにぴったりの講座が見つけられますよ!

でも・・・・。

損をしないLinux講座選びの5つのポイントはわかったけど、Linux講座で検索したら、口に言いたく
ないほどたくさん出てきた。
そんな多くの中から、一つひとつチェックしていくほど暇じゃないし、なによりめんどくさい、、、。
そんなあなたのために、私が自分で数100の講座から選び出し、これは良いと思った講座を紹介しています。
あなたのLinux講座選びにおいて、少しでも何かのご参考になると思いますので、こちらも確認してください!
[ UNIX/Linuxコマンド TopicsオススメLinux講座はこちら ]