Linux初心者の無料メールセミナー


2004年6月25日に公開して、わずか2ヶ月で1800名もの方が受講している
「0からLinuxをはじめられる無料メールセミナー」です。
(2004年11月現在 3082名が受講)

これを講座を受講すると、Linuxコマンドの紹介や、サーバー管理テクニック、
設定方法などがあなたのものになります。 これであなたも30日後には、
立派なLinuxサーバー管理者!





▼初心者からLinuxサーバー管理者になるためのメールマガジン

■ 読者数4000人を突破し、ますますあなたのスキルをアップさせます! ■

「Linuxについてもっと知りたい!」「もっとコマンドを使いこなせるようになりたい!」
向上心旺盛で、行動力のあるあなたにぴったりなのがこのメルマガです。

▼どんな内容?
初心者がLinuxを使う上で必要なコマンドを実践例とともに紹介!
初心者がLinuxサーバー管理者になるために必要ないろいろな用語、知識を公開!
Linuxをもっと使いやすく、あなたの思い通りにするための実践的テクニック

Linuxの使えるテクニック、情報をあなたにいち早くお届けします。

読者数も4000名を突破し、これからますます面白いLinux情報を!

■購読条件■
本気でLinuxをはじめたいと情熱をもっている方
メルマガを読んで行動に移せる方
前向きで常に向上心のある方

■下記の様な方はご遠慮ください■
行動力のない方
単にメルマガを読んで満足してしまう方
他力本願で向上心のない方

初心者もLinuxサーバー管理者になれるメールマガジン

UNIX/Linuxコマンド Topics (マガジンID:0000115847)

メールマガジン登録
メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ,Linuxメールセミナー


メールマガジン創刊号
==========================================================================
          ■ UNIX/Linuxコマンド Topics ■ ------ No.000  サンプル

        初心者のあなたもLinuxサーバー管理者になれる!
      紹介コマンド数No.1を目指し、実践的な技術ノウハウを紹介!
 
             http://linux-topics.com/
 
==========================================================================
2003/08/27発行
 
● [ポートを閉じて、サーバーの戸締りをしよう!] ●
 〜 お手ごろなセキュリティー対策2 〜
--------------------------------------------------------------------------
★あなたの声を聞かせてください★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの喜びの声を聞くことほど、私のメルマガ発行、サイト更新の情熱とやりが
いのエネルギーになるものはありません。良いこと、悪いこと、なんでも構いません。
ぜひ、あなたの声をきかせてください。

 ⇒ webmaster@linux-topics.com

あなたともっとコンタクトをとり易いようにフォームを用意しました。
できるだけ多くの読者さんと友達になりたいと思っています。
是非、熱いメッセージをください!

http://linux-topics.com/profile/profile.htm#contact

--------------------------------------------------------------------------
★あなたもサーバー管理者になれる!!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメルマガはLinuxを始めたばかり、興味があるけどまだやったことないよ。
 といった初心者でも無理なくノウハウを吸収できるよう考慮して作っています。
  
  今はサービスの設定、構築って言われてもわからない!
 というあなたにこそ、是非読んで欲しいです!
 
 最初はわからなくてもいいんです!
  コマンドを見よう見まねで打ちこみ実行するだけで最初は十分なのです。
  それを積み重ねていくことで自然と身につきます!
  
  最終的にはサーバー管理者になれることをお約束します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------
■ はじめに
--------------------------------------------------------------------------
こんにちわ。メルマガ発行者のパキラです。

このメルマガはこれからコマンドを覚えたいという初心者、コマンドはわかるけど
サーバーの設定はやったことがない、またはサーバー運用してるけどもっと役立つ
情報がほしいという初級から中級者を対象にしてます。

メルマガで説明できないところは、webサイトで補足してできるだけわかりやすく
紹介していきます。webサイトと一緒に活用してくださいね。

 webサイト:http://linuxtopic.fc2web.com/

下手な文章ですが、少しでもあなたへ役立つ情報を紹介できるよう一生懸命がんば
ります。今日から末永いお付き合いをお願いします。

--------------------------------------------------------------------------
■ 今週のコマンド
--------------------------------------------------------------------------
このコーナーでは、毎週コマンドを紹介していきます。

1.ファイル操作関連 
+-------------------------------------+
| No.001 ファイルの一覧を表示させたい |
+-------------------------------------+
自分がアクセスしているディリクトリにどのようなファイルやディリクト
リがあるか確認したい場合などに使用します。

●コマンド

   <<< ls >>>

 -------------------------------------------------------------------------

   $ ls                                ←コマンド実行
   data.dat out.txt test.dat tmp.dat   ←ファイルが表示される
 -------------------------------------------------------------------------

 *****************************************
   よく使う「 ls 」コマンドのオプション   
 *****************************************

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  ☆「 -l 」                  ┃
┃  ▼ファイルの詳細を表示する  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 -------------------------------------------------------------------------

    $ ls -l     ←「ls」の右に「-l」をオプションとしてつける     
    total 16 
    -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:46 data.dat
    -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 out.txt
    -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 test.dat
    -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:47 tmp.dat

     ●詳細はファイルの様々な属性を表示します。右から

   ・ファイルモード(ファイルタイプ・アクセス権限)
   ・リンクカウント
   ・所有者
   ・グループ
   ・ファイルサイズ
   ・タイムスタンプ
   ・ファイル名

   となります。

     ※ファイルタイプとはそのファイルがディレクトリか普通のファイルか
      をあらわすものです。
 -------------------------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆「 -t 」                                      ┃
┃▼ファイルをタイムスタンプ順にソート(昇順)する ┃
┃     ※最新ファイルが左先頭に表示されます。    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 -------------------------------------------------------------------------

   $ ls -t         ←「ls」の右に「-t」をオプションとしてつける
   tmp.dat data.dat test.dat out.txt

   ●作成された時間が新しいファイルから右に表示されます。
 -------------------------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆「 -lt 」                                       ┃
┃▼ファイルの詳細をタイムスタンプ順にソートし表示  ┃
┃    ※オプションは組み合わせることが可能        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 -------------------------------------------------------------------------

   $ ls -lt
   total 16
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:47 tmp.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:46 data.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 test.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 out.txt 

     ●詳細を表示して、作成された時間が新しい順で表示されます。
 -------------------------------------------------------------------------


+-------------------------------------+
| No.002 ファイルをコピーしたい       |
+-------------------------------------+
ファイルやディレクトリーをコピーしたい場合に
使用します。

●コマンド

   <<< cp >>>

*---  文法  -----------------------------*
cp コピー元ファイル名 コピー先ファイル名
*----------------------------------------*

 -------------------------------------------------------------------------

  $ ls            ←ファイルを表示
  data.dat  out.txt
  $ cp data.dat data_new.dat ←「data.dat」を「data_new.dat」へコピーする
  $ ls
  data.dat  data_new.dat  out.txt ←「data_new.dat」が新しくコピーされる
 -------------------------------------------------------------------------

 *****************************************
   よく使う「 cp 」コマンドのオプション   
 *****************************************

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆「 -r 」                                      ┃
┃    ▼ディレクトリごとコピーする                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 -------------------------------------------------------------------------

   $ ls -l         ←ファイルを表示 
   total 16
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:46 data.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 out.txt
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 test.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:47 tmp.dat
   drw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 18 20:47 dir/

   $cp -r dir/ dir2/     ←「cp」コマンドにオプションで「-r」をつける
   $ls -l
   total 16
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:46 data.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 out.txt
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:45 test.dat
   -rw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 12 00:47 tmp.dat
   drw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 18 20:47 dir/
   drw-r--r-- 1 pakira pakira 5 Aug 18 20:47 dir2/

 ●ディレクトリ「dir/」が「dir2/」へコピーされます
 -------------------------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆「 -f」                                          ┃
┃ ▼コピー先ファイル名が既に存在する場合       ┃
┃    でも強制的に上書きする               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 -------------------------------------------------------------------------

   $ ls                        ←ファイルを表示
   data.dat  out.txt  test.dat  tmp.dat
   $ cp test.dat tmp.dat       ←すでに存在するファイル名でコピーを実行
   cp: overwrite `tmp.dat'? y ←上書きするかの確認 (y=yes n=no)
   
  
   $ cp -f test.dat tmp.dat    ←強制的に上書きする

   ●「-f」をオプションにつけることによって強制的に上書きすることができます
 --------------------------------------------------------------------------


  ■『これは便利は使い方』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  1. コピー先ファイル名を「.」にすると、現在アクセスしているディレクトリに
    ファイルがコピーされます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 --------------------------------------------------------------------------
   $ ls
   data.dat  data_new  out.txt  test.dat  tmp.dat

   $ cp /usr/local/src/localtest.txt .    ←コピー先に「.」を指定
   $ ls
   data.dat  data_new  localtest.txt  out.txt  test.dat  tmp.dat
   
     ↑「/usr/local/src/」ディレクトリにある「localtest.txt」ファイルが
    現在アクセスしているディレクトリにコピーされます。
 --------------------------------------------------------------------------

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   2.ファイルを複数コピーする
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 -------------------------------------------------------------------------
   $ cp out.txt test.dat tmpdir/  

    ↑コピー元ファイル名をスペースで複数指定して、コピー先にはディレク
     トリを指定する

   $ ls tmpdir/    ←コピー先フォルダの中身を確認する
   out.txt  test.dat
   
   ●複数のファイルが指定したディレクトリへコピーされます。
 -------------------------------------------------------------------------

 コマンドは先行的にwebサイト「コマンド Topic」でも公開します。
 http://linuxtopic.fc2web.com/
 
--------------------------------------------------------------------------
■ サーバー運用記
--------------------------------------------------------------------------
このコーナーではサーバー運用、構築テクニックを主に紹介します。

Linuxには多くのディストリビューション(配布元)が存在します。その中で私が
気に入って使用しているのが「Turbo Linux 7.0 server」です。最新版はバージョ
ン8.0ですが自宅サーバーのバージョンは7.0です。8.0にFTP版が存在しない為イン
ストールしてません(^^;)(それに近いプロモーション版というのがありますが・・・)
とりあえず、これからLinuxをさわるという方は自分でパソコンにLinuxをインスト
ールしてみることをオススメします。実際に自分で操作するのが習得の一番近道か
と思います。本屋に行くとLinuxを収録したCD-ROM付きの関連書籍がたくさんあり
ます。その本に付いているCD-ROMでLinuxをインストールできます、是非挑戦して
みてください。

下に私のおすすめ書籍を紹介しますので、参考にしてみてくさいね。

 ・Turbo Linux7 server サーバー構築入門 ソーテック社
 ・RedHat Linux9で作る 自宅サーバー for Linux ラトルズ 
 ・全部無料で作る Linux自宅サーバー Red Hat Linux8対応 ソーテック社

 webサイト「サーバー Topic」でも関連情報を公開してます。
 http://linuxtopic.fc2web.com/

次回から実際のサーバー設定を紹介していきます。

  次回のテーマは
      
       『5分でできるtelnet』
              
                  です。

※他にもお勧めの本などがありましたら教えてくださいね。

--------------------------------------------------------------------------
■ あとがき
--------------------------------------------------------------------------
私は実際にLinuxサーバを1年半以上使っています。その間一度もサーバーがフリー
ズしたということがありません。Linuxは私が聞いた以上に堅牢で、安定しており
お金のかからない本当に良いサーバOSだと思います。個人でこのようなサーバーを
手軽に構築、運用できるなんて本当に良い時代になりました。ただ、Windowsに慣
れ親しみすぎた分、Linuxの管理コマンド、設定がなじみのないものに感じられ、
難しく思えるのも事実です

ですが、実際Linuxを使いはじめるとこんな自由度の高くて楽しいおもちゃはそう
他にはみつかりません。

このメルマがを読んでLinuxに親しみや興味を持ってくれたら何よりです。

最後になりましたが、創刊号を紹介することができうれしく思っています。メルマ
ガ発行がはじめてだったのもあり、手探りでのスタートなりましたが、これからも
っともっと良質な情報を紹介し、あなたにとって有益なメルマガをめざしますので
宜しくお願いします

サーバー管理者への第一歩をともに踏み出しましょう!

あなたからの意見や感想は大歓迎です。気軽に送ってもらえればうれしいです。
 pakira_linux@yahoo.co.jp

 ※ここで紹介しているコマンドは是非自分で実行してみてくださいね。

それでは、また次回

※表示がずれている場合には等倍フォントでご覧ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
☆ UNIX/Linuxコマンド Topics ☆ 
マガジンID:0000115847
発行者   : パキラ
Webサイト: http://linuxtopic.fc2web.com/
e-mail   : pakira_linux@yahoo.co.jp
    (あなたのご意見・ご感想お待ちしております)
--------------------------------------------------------------------------
無料購読の登録・解除はこちら
http://linuxtopic.fc2web.com/mail/mail_index.html

当マガジンの無断引用、転載を禁止します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

トップページへ