IPV6

プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー

   → 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座【初級編】

   → 【Linuxセミナー】リナックスマスター2日間集中セミナー【CentOS版】

スポンサードリンク

IPV6

IPV6のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

IPv6はどうして出てきたのか、一体どんなものなのか、本当に移行していくのか。疑問は尽きず、導入に踏み切ることができていない、というのが現状ではないでしょうか?今回はそんなIPv6への疑問に答えるとともに、IPv6が企業にもたらすメリットや、実際に導入するにはどうしたらいいのかといったことにも触れて紹介していきます。

IPV6とは

IPV6の導入目的

IP(インターネットプロトコル)はOSI(Open ystem Interface)参照モデルの第3層であるネットワーク層に位置するプロトコルで、ネットワーク上の経路を選択しながらデータ(パケット)を通信先のコンピュータに届ける働きをします。

IPの具体的な仕様はIETF(Internet Engineering Task Force)で決定され、RFC791(RFCとはRequest For Commentsの略で、IETFが公式に発行しているドキュメントのこと)で定義されています。

さて、このIPにはソフトウェアと同じようにバージョンがあり、現在広く利用されているIPはバージョン4なので、IPv4と呼ばれています。ここまでくるともうお分かりかと思うが、IPv6はバージョン6のIPを指していて、IPv4の次世代プロトコルとして実用段階に入ろうとしている今注目のプロトコルなのです。IPv4の次世代プロトコルの検討は1992年頃から始まり、1994年に複数のIP候補からSIPP(Simple Internet Protocol Plus)というIPが採用され、1995年にIPv6となって基本仕様が策定されました。

IPV6のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

■CentOSサーバー構築マニュアルを無料プレゼント
 CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
 ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
 無料でプレゼントしています。


 詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
 CentOSサーバー構築無料マニュアル


スポンサードリンク





Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる

Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!

UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。

このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい

このサイトについてこちらをクリックしてください。

UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて

  • UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
  • ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。

スポンサードリンク

Linux初心者向け

Linuxコマンド

Linux Tips

Linuxサーバー構築

Linux用語集

当サイトについて

Linux Information

mag2メルマガ

CentOS6.3サーバー

サイト内検索



[ 相互リンク ]

格安ドメイン

執筆した本

スポンサードリンク

[ 広告について ]

[ 相互リンク ]

copyright(c) 2004-2012 UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト All Rights Reserved.
<>