01-1.Linuxってなに?
プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー
→ 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座
→ 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】
スポンサードリンク
2>01-1.Linuxってなに?2>
「そもそも、Linuxってなに?」
Linuxは、「Windows」や、「Mac OS」と同じオペレーティングシステム(以下 OS)の一種です。OSとは、コンピュータを使うために、最低限必要な機能を備えたソフトのことを言います。
パソコンを買うと、必ず、WindowsやMacがインストールされていますよね。買ってからすぐにパソコンが使えるのはWindowsやMacのおかげなんです。
もし、このOSが無かったら、これらの処理をあなたはどうやりますか?多分、できないですよね(笑)
Linuxは、WindowsやMacと同じコンピュータを使いやすくするためのソフトウェア(OS)なんです。だから、何も特別に考える必要はありません。最初から「難しそう」という考えは持たないでくださいね。
「 じゃあ、WindowsとLinuxの違いはなんなの? 」ということになると思いますが、基本的な機能や操作はそんなに変わりません。Linuxも今では、マウスを使って、Windowsと似たようなことが出来ますから。
でも、Linuxはそれだけじゃないんです。もっと、特別な特徴があるんですよ。
いくつか簡単に紹介すると、こんな点があります。
● 「無料で使える」
● 「安定性が抜群に高い(フリーズしない)」
● 「セキュリティー性が高い」
こんなところが、Linuxの最大の特徴です。では、それぞれをもっと詳しく紹介しますね。
●「 無料で使える 」
Linuxはリーナス・トーバルズさんという人が1991年に作りました。大学にあるUNIX環境を自宅で再現したくて、何も無いところから自分で作ってみようと思ったのがきっかけだそうです。
そして、その出来上がったLinuxをインターネットに公開したことで、世界中の技術者が面白がってLinuxの開発に加わるようになりました。それが現在のLinuxを作っています。
インターネットに公開した当時から、Linuxは無料で使えるOSだったんですよ。もっと、詳しく知りたい場合はこちらをどうぞ
Linuxの誕生
●「 安定性がある(フリーズしない) 」
使ってみるとわかるんですが、無料だからといってLinuxは妥協してません(笑)はじめて使った人なら「 この充実ぶりで無料なの!? 」って、驚くと思います。
しかも、安定性が抜群です。Windowsにありがちな「 フリーズ 」の心配はいらなくなります。よく、WordとかExcelなんかを使っていたら、文章を書いている途中でフリーズしたなんて経験ありますよね。
でも、Linuxでそうゆうのことは、まずないです。しかも、Linuxで使えるソフトは、ほとんどが無料で使えます。フォトショップなみのグラフィックソフトや、Word、Excelと互換性をもったソフトウェアなんかが、インターネットを通じて提供されています。
驚きますよね!?(笑
● 「セキュリティー性が高い」
Linuxはセキュリティー面についても、大変高い評価を得ています。なぜかというと、セキュリティーの対応の速さと、オープンソースという非常に信頼性の高い
開発方式でLinuxが開発されているからです。
●ここでチェックポイント!
▼ セキュリティーの対応の速さはどうして?
Linuxはインターネットに公開された当時から、世界中の技術者が開発に携わっています。多くの技術者の目に触れることで、不具合や、バグ、セキュリティーホールが発見されやすくい環境になっています。
しかも、Linuxの中身を知っている技術者は、世界中にたくさんいるわけですから、それら不具合を修正するパッチも早く完成します。これが、Windowsとは比べ物にならないピードで、Linuxは修正される理由です。Linuxがセキュリティーに対して、強いのも納得できますよね。
▼ オープンソースってなに?
Linuxもソフトウェアですから、プログラムで作られています。そのLinuxのプログラム(ソース)は誰でも見ることができます。そうゆう状態を「オープンソース」と言います。
だから、Linuxはどんな仕組みで、どんな動きをするのか、知ろうと思えば、誰でもできます。(但し、プログラムが理解できればの話ですが、、、(笑))でも、Windowsはそうはいきません。
そんなことをしてしまっては、マイクロソフトの企業秘密を世界中に公開することになってしまいますから、(笑)Linuxを中身をみれる「透明な箱」と例えると、Windowsは内容を見れない「ブラックボックス」といえますね。
そう考えると、普段、何気なく使っているWindowsって、ちょっと怖いですよね。中身がわらからないものを使わされて、、、中にどんなソフトが組み込まれてもわからないのですから(笑)
▼ Linuxでできることってなに?
ここまで、Linuxの特徴を紹介してきましたが、それでも、
●「 Windowsと同じっていってもまだ、Linuxってよくわからない。 」
●「 具体的にどんなことができるの? 」
そんな声が聞こえてきそうです。そんなふうにあなたが思っているなら、ここを読んでください。Linuxでできることを具体的に紹介します。
まず、Linuxは使う目的によって『 できること 』が変わってきます。大きくわけて、2種類の使い方があります。その使い方とは「サーバー」と「デスクトップ(クライアント用途)」です。
Windowsなどで、文章を書いたり、音楽や映画を見たりする使い方は「デスクトップ(クライアント用途)」と呼ばれるいる使い方です。あなたも普通にパソコンを使っていると思いますので、わかりますよね?
そして、もう一つが「サーバー」と呼ばれている使い方です。これは、主に会社や大学なんかで使われる使い方です。普通に生活していると、サーバーと関わる機会というのは、ほとんど無いと思います。
サーバーとは、見えないところで、働いている黒子のような存在ですから(笑例えば、ホームページを表示するためのWebサーバーや、データを溜めておくためのデータベースサーバー、ファイルサーバーなんかがあります。
真夜中でも、あなたがインターネットを使って買い物が出来るのは、これらのサーバーが動いているからなんです。だから、サーバーというのは24時間365日動きつづける事を目的に作られた安定性と信頼性を追及した究極の形なんですよ。
サーバーに使われている「Windows 2000 server」 や「Redhat Linux Enterprize Server」なんていうサーバーOSは、とても強力なセキュリティーと安定性を備えています。
おっと!、話がそれてしまうので、「デスクトップ」と「サーバー」の話はこの辺にしておきます。
サーバーについては、↓のページで詳しく紹介していますので、ぜひ見てください。
「 04-1.Linuxの使い方 - Webサーバー活用編 」
「 04-2.Linux活用法-メールサーバー編 / ファイルサーバー編 」
「デスクトップ(クライアント)」として使う場合の紹介は次回しますね。
CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
無料でプレゼントしています。
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
CentOSサーバー構築無料マニュアル
スポンサードリンク
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!
UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。
このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい
UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて
- UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
- ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。