061.touchコマンド 0バイトファイルを作成する
プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー
→ 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座
→ 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】
スポンサードリンク
0バイトファイルを作成する
▼ 文法
touch (オプション) ファイル名
■ 説明
touchコマンドはファイルサイズが0バイトのファイルを作成する場合にも使われます。
また、ファイルのアクセス時刻や修正時刻を変更する場合にも使用します。
とくにオプションで時刻指定が無い場合は、現在時刻に変更します。
■ オプション
-a ファイルのアクセス時刻を変更
-m ファイルの修正時刻を変更
-c ファイルが存在しない場合、0バイトファイルを作成しない
-t 時刻 指定した時刻に変更する
※時間指定の形式は[[CC]YY]MMDDhhmm[.SS]になります
年 [[CC]YY] 時 hh
月 MM 分 mm
日 DD 秒 SS
★ つかってみよう! ★
▼ 0バイトファイルを作成する
------------------------------------------------------------
$ touch test.txt ←0バイトファイルを作成する
$ ls -l
合計 0
-rw-rw-r-- 1 pakira pakira 0 9月 7 00:43 test.txt
↑ファイルサイズが0バイトのファイルが作成されています。
------------------------------------------------------------
▼ ファイルのアクセス時刻を変更する
------------------------------------------------------------
ファイルのアクセス時刻を1999年1月1日12:00へ変更する
$ ls -l
合計 0
-rw-rw-r-- 1 pakira pakira 0 9月 7 00:43 test.txt
$ touch -t 199901011200 test.txt ←日時を指定して修正します。
ls -l
合計 0
-rw-rw-r-- 1 pakira pakira 0 1月 1 1999 test.txt
↑ファイルのアクセス時刻が修正されています。
------------------------------------------------------------
ボクの場合、touchコマンド単体ではあまり使用する機会がないのですが、
シェルスクリプトなどで、ファイルの存在をチェックしたり、データがあるか、
無いかで処理を分岐させたりする必要がある場合に利用することが多いです。
このコマンドは他のコマンドと組み合わせて使用したほうが何かと重宝する
コマンドだと思います。
CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
無料でプレゼントしています。
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
CentOSサーバー構築無料マニュアル
スポンサードリンク
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!
UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。
このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい
UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて
- UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
- ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。