06.プロセスとは
プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー
→ 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座
→ 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】
スポンサードリンク
プロセスは、タスクともよばれるLinux上で動作中のプログラムのことをいいます。たとえば、あなたがシェルから実行したプログラムは、実行中はプロセスとして、
Linux上扱われ、管理されます。
同じプログラムを続けて実行しても、プロセス上は別のものとして、扱われます。
実際に、現在起動しているプロセスを確認するには「ps」コマンドを実行してみるといいでしょう。下のように「ps ax」と入力してみてください。
# ps ax
PID TTY STAT TIME COMMAND
1 ? S 0:04 init
2 ? SW 0:00 [keventd]
3 ? SW 0:00 [kapm-idled]
4 ? SWN 0:00 [ksoftirqd_CPU0]
5 ? SW 0:08 [kswapd]
6 ? SW 0:00 [kreclaimd]
7 ? SW 0:00 [bdflush]
8 ? SW 0:00 [kupdated]
9 ? SW 0:00 [i2oevtd]
10 ? SW< 0:00 [mdrecoveryd]
48 ? SW 0:00 [khubd]
290 ? SW 0:00 [eth0]
388 ? S 0:00 /usr/sbin/apmd -p 10 -w 5 -W
440 ? S 0:00 syslogd -m 0
450 ? S 0:00 klogd
..................
「ps ax」と入力すると現在サーバー上で起動しているプロセスをすべて、表示させることができます。
あなたのLinuxも上と同じような表示がされたのではないでしょうか?これが、私たちが目に見ることができるプロセスです。
よく、マルチタスクという言葉を聞くとおもいますが、これは複数のプロセス(プログラム)が実行されている状態のことをいいます。
ですが、これは正確な表現ではありません。厳密には、プログラムを、複数、実行させているように、見せていると言った方がいいでしょう。
普通、コンピュータのCPUは1台につき1つしかありません。1つのCPUが処理できるプログラムも1つないのです。
では、どうやって複数のプログラムを処理しているかというと、コンピュータは時分割方式(Time Sharing System)という方式をつかって、複数のプログラムを高速に切り替えることにより、同時に処理しているようにあなたに見せているのです。
簡単にいうと、プログラムを時間単位で細かく切って、少しずつCPUに・・・・。
どうも、言葉が難しいむずかしいですね(笑)
例えると、いま、あなたが、勉強しているとします。
あなたがCPU、そして、勉強教科がプロセスだとすると、数学を5分、科学を5分、社会を5分と勉強して、また数学を5分勉強するといったように、細か
く時間で分割しながら勉強するといったことです。
コンピュータはこの動きを高速で行うため、まるで、同時に処理させているかのようにみえるのです。
そして、これがマルチタスクです。
プロセス管理という言葉がありますが、これは、プロセス同士がCPUや、メモリを奪いあって混乱しないようにするための機能です。
この機能が、Linuxは強力なため、ここまで、堅牢で安定度の高い人気のあるサーバーOSになったといってもいいでしょう。
CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
無料でプレゼントしています。
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
CentOSサーバー構築無料マニュアル
スポンサードリンク
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!
UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。
このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい
UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて
- UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
- ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。