UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトLinux基礎学 > 08.rpmインストールとソースコードインストールの違い

08.rpmインストールとソースコードインストールの違い

プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー

   → 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座

   → 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】

スポンサードリンク

rpmもソースコードも、どちらも、ソフトウェアをインストールするための形態です。でもなんで、インストールする方法が2つあるのでしょうか?

そもそも、rpmインストールとソースコードインストールの違いってなんなのでしょうか?あなたはしってますか?ということで、今回は、rpmとソースコードのインストールの違いをご紹介します!

■rpm
Redhat社が考案した、ソフトウェアを管理するための技術方式です。パッケージと言うバイナリ形式のファイルで色々なソフトウェアを管理します。「rpm」というコマンドを使って、ソフトウェアのインストール、アンインストール、バージョンの確認などをすることができます。

簡単に説明すると、


『 すでに、コンパイルされたソフトウェアを簡単にLinuxに組みこむことができる! 』ということです。(どこにも、そんなこと書いてないぞ!とかはナシです(^^;))

コンパイルとは、人が書いたプログラム(ソースコード)をコンピュータが理解できるように変換する作業のことを言います。コンパイルされたプログラムは、コンピュータが理解できる「0」と「1」だけのバイナリとよばれるファイル形式に変換されます。


この状態のファイルがrpmというパッケージになっているわけです。


では、なぜバージョン、ディストリビューションごとにrpmパッケージが用意されているのでしょう。


それは、コンパイルという作業は、そのコンピュータに最適な状態で、そのソフトウェアが動くようにする役目もあるからです。つまり、同じ「Apache」をアップデートするにも、Redhat7.1とRedhat9とでは、アップデートするrpmのパッケージが違ちがいます。それは、それぞれのバージョンに合わせた最適な状態のrpmパッケージが用意されているからです。

基本的に、他のバージョン、他のディストリビューションのrpmパッケージは互換性がないと思ってください。ムリにインストールするとせっかく構築したサーバーがおかしくなる可能性があります。

rpmを使うメリットとしては、インストールやアップデート時にコンパイルする必要が無く手間がかからないという点です!「rpm」コマンドをつかえば、自動で
インストールされます。

逆に、デメリットとしては、最新版のソフトウェアがrpmパッケージになるまでに時間がかかるということです。

ディストリビュータがrpmパッケージをリリースするまでは、旧バージョンを使いつづけなければなりません。もちろん、その間にセキュリティーホールを狙ったハッキングに合う可能性があります。(自分でrpmパッケージもつくることができますが、ここではふれません(笑))


■ソースコード
ソースコードはさっきrpmで紹介した、コンパイル前の人が書いたプログラムのことをいいます。これをインストールする時にはかならず、コンパイルという作業が必要で、rpmとくらべると管理に手間がかかります。

ですが、常に最新版のソフトウェアをつかえるというメリットがあります。ディストリビューターがrpmパッケージを用意してくれるまで待たなくて良いですからね。

どちらかというと、Linuxに使いなれた人が多く利用しているようです。


rpmでは、ごくまれに、インストール時にエラーになることがあります。いくら、ディストリビュータが用意したrpmパッケージでも、ハードウェアやソフトウェア環境でインストールできない時があるようです。

その点、ソースコードからのインストールなら、ディストリビューション、バージョンに加えて、そのコンピュータに最適な状態でインストールするためそのようなことは、まず、ないですね。


もし、あなたが、Linuxをはじめたばかりなら、最初はrpmをつかって、インストールのイメージをつかんで、少しなれてきたらスキルアップの意味も兼ねて、ソースコードインストールに挑戦してみるのが、いいでしょう。

このサイトのサーバー設定ガイドを参考にしてみることをおすすめしますよ!(笑)

■CentOSサーバー構築マニュアルを無料プレゼント
 CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
 ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
 無料でプレゼントしています。


 詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
 CentOSサーバー構築無料マニュアル


スポンサードリンク





Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる

Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!

UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。

このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい

このサイトについてこちらをクリックしてください。

UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて

  • UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
  • ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。

スポンサードリンク

Linux初心者向け

Linuxコマンド

Linux Tips

Linuxサーバー構築

Linux用語集

当サイトについて

Linux Information

CentOS6.3サーバー

サイト内検索



[ 相互リンク ]

格安ドメイン

スポンサードリンク

[ 広告について ]

[ 相互リンク ]

copyright(c) 2004-2012 UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト All Rights Reserved.
<>