シェアードPC

プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー

   → 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座

   → 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】

スポンサードリンク

シェアードPC

シェアードPCのもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

今回のテーマは「シェアードPC」。サーバー上に保存された自分用のPC利用環境を、ネットワーク経由で別の端末に再現するためのシステムおよびソフトウエアです。レンタルオフィスや学校など、遠隔地にある共同利用のPCを、自分専用として使いたいというシチュエーションに威力を発揮しそうです。

シェアードPCは、ネットワーク経由でPC利用環境を再現、バックアップするためのシステムである。ここでいう「PC利用環境」とは、自分で作った文書ファイルなど、意識してPCに保存するデータファイルはもちろん、OSやアプリケーションなど、機種ごとに固有の情報や利用者が無意識のうちにPCに保存される各種ファイル、あるいはシステムの設定情報などを指している。つまり、不特定多数の人が共同で利用するパソコンを使う場合でも、いつでもそこに、自分のパソコンのデータファイルをはじめ、メール設定や辞書登録などといった自分用に設定した環境を再現し、利用後には最新の状態をサーバー側にバックアップができる。もちろん、自分でインストールしたアプリケーションソフトの再現も可能だ。

シェアードPCとは

サーバー側との通信には、ICカードをキーとして利用する。ICカード内には利用者固有の秘密鍵が格納されており、シェアードPCの利用開始時には、カードを読み取り機に挿入することでユーザー認証を行う。すると、サーバーに暗号化され保存されている利用者のPC利用環境が、暗号を復号化して端末側に再現される。一方、利用終了時には、読み取り機からカードを引き抜くと、その時点でのPC利用環境が再び暗号化され、サーバー側に保存されるという仕組みだ。

サーバーと端末との間はIPネットワークを経由して接続される。ファイアウオールやNATなどが存在している環境でも、利用することが可能だ。また、サーバー側には暗号化されたデータが保存されるため、たとえサーバー管理者でも、個々の利用者の情報を確認することはできない。また、作業終了時には端末側のハードディスク内のデータを自動的に消去するため、利用者のデータや設定環境が端末側に残ることもない。このように、シェアードPCは、共同利用PCを利用する場合にネックとなる、セキュリティ上の課題を克服している点も、特徴の1つである。

シェアードPCでは、Windows2000およびXPを搭載しているパソコンであれば、メーカーや機種に関わらず対応が可能だ。常にノートパソコンを持ち歩くのではなく、外出時に必要なときだけ自分のパソコンを使いたいというニーズを持つ一般利用者が対象になるという。

シェアードPCのもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

■CentOSサーバー構築マニュアルを無料プレゼント
 CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
 ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
 無料でプレゼントしています。


 詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
 CentOSサーバー構築無料マニュアル


スポンサードリンク





Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる

Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!

UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。

このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい

このサイトについてこちらをクリックしてください。

UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて

  • UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
  • ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。

スポンサードリンク

Linux初心者向け

Linuxコマンド

Linux Tips

Linuxサーバー構築

Linux用語集

当サイトについて

Linux Information

CentOS6.3サーバー

サイト内検索



[ 相互リンク ]

格安ドメイン

スポンサードリンク

[ 広告について ]

[ 相互リンク ]

copyright(c) 2004-2012 UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト All Rights Reserved.
<>