データセンターの基礎
プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー
→ 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座
→ 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】
スポンサードリンク
データセンターの基礎
▼データセンターの基礎のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。
これまで6回にわたりWANに関するさまざまなことを学んできた。今回は、WAN全体のおさらいをしながら、インターネットやIPネットワークなど、WANを経由してユーザーにサービスを提供するデータセンターについて解説していこう。最近ではコロケーション、ハウジング、ホスティングといった基本的なサービスに加え、ASP、MSP、SeSP、SSPなどの付加価値サービスを併せて提供するデータセンターも多い。これらいわゆるxSPサービスについても整理する。
データセンターの基礎とは
WANのメリット
第17回より前回までにおいて、本講座ではWANに関連するさまざまなことを学んだ。
今回はまず、これらについて簡単に復習をしてみたいと思う。
そもそもWAN(Wide Area Network)とは、電気通信事業者によって提供される広域ネットワークのことであり、これを利用することで、2拠点もしくは多拠点のコンピュータ同士がデータのやり取りを実現したり、LANを相互接続したりすることが可能となった。
本来、遠隔地同士を相互接続するためには、その間に伝送路を敷設する必要があるが、これを独自に行う場合、多大なコストがかかってしまう。また、敷設した長距離の伝送路を介して安定した通信環境を常に維持するための費用も必要となることから、膨大なコストを要することとなる。
しかし、あらかじめ全国規模で提供されるWANを利用すれば、多拠点同士の接続が容易に実現でき、また品目によっては、安定した通信環境や障害時の復旧対策も、電気通信事業者が保証しているものもあり、比較的安価にその通信環境を得ることができるわけだ。
CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
無料でプレゼントしています。
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
CentOSサーバー構築無料マニュアル
スポンサードリンク
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!
UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。
このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい
UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて
- UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
- ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。