OSI参照モデル概論とEDIの基礎知識
プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー
→ 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座
→ 【Linuxセミナー】リナックスマスタープロセミナー【2日間集中研修】
スポンサードリンク
OSI参照モデル概論とEDIの基礎知識
▼OSI参照モデル概論とEDIの基礎知識のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。
「ネットワーク早わかり講座」も、はや7回目を迎え、いよいよOSI参照モデルとTCP/IPの解説をする時がきた。これはネットワークを理解するためには絶対に避けて通れない、最も重要なテーマの1つ。従って本講座では、数回にわけて各階層を詳しく解説していくことにしよう。今回は、プロトコルとその構造のおさらいをしたうえで、最も下位層に相当する物理層をとりあげる。わかりやすい例えをまじえてその本質を整理し、また、具体的なケースとしてWeb-EDIについても解説していく。
プロトコルとは何か
「プロトコル」という言葉を耳にされたことがあるだろうか。プロトコル(protocol)とは、会合し評議した事項を記録し、これに記名調印した議定書のことであり、あらかじめ協議のうえ決定された規約という意味を持つ。
温暖化防止のための国際会議(気候変動枠組条約締約国会議)で議論された国際協定、京都議定書を英語では"Kyoto protocol"ということをご存知の方も多いはずだ。
さて、ネットワークの世界においても、プロトコルという言葉は頻繁に用いられている。
コンピュータ用語としてのプロトコル(protocol)とは、コンピュータ同士がネットワークを介してデータ通信を行う際の通信規約を意味する。
CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
無料でプレゼントしています。
詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
CentOSサーバー構築無料マニュアル
スポンサードリンク
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる
Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!
UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。
このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい
UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて
- UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
- ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。