データリンク層

プロが現場で構築するLinuxサーバー技術が習得できる講座とセミナー

   → 【Linux講座】リナックスマスター・ホームスタディ講座【初級編】

   → 【Linuxセミナー】リナックスマスター2日間集中セミナー【CentOS版】

スポンサードリンク

データリンク層

データリンク層のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

今回は、OSI参照モデルの第2層である「データリンク層」について解説していこう。PC間のポイント・ツー・ポイントのやり取りを実現するデータリンク層の機能を、MACアドレスなどの説明を交えつつ、この階層の代表的な機器であるリピータハブや、その発展型であるスイッチングハブの仕組みを図解でわかりやすく解説していく。また、スイッチングハブの機能を利用して構築できるバーチャルLANやデータリンク層において、最近注目を集めている次世代プロトコルのRPRなどについても解説する。

データリンク層とは

OSI参照モデル第2層・データリンク層
前回は、OSI参照モデルとその第1層に位置する物理層について説明した。

簡単に復習しておこう。OSI参照モデル(Open Systems Interconnection reference model)とは、異なるメーカーや環境のコンピュータ間でも相互接続や通信を実現するプロトコルの標準化基本体系であり、インターネットで採用されているプロトコル群、TCP/IPもまた、OSI参照モデルを参考とした階層化がなされていた。

また、OSI参照モデルの第1層である物理層(physical layer)とは、ネットワーク接続のためのケーブルやプラグなどの規格、ケーブルを介した電気的なやり取りの標準化を実現する部分であった。

さて、今回学ぶこととなるOSI参照モデルの第2層は、データリンク層(data link layer)と呼ばれる。第1層の物理層では電気的なやり取りにおける標準化を目的としていたのに対して、第2層ではやり取りされる電気信号をデータとして認識し、この内容を確認することでコンピュータ同士のポイント・ツー・ポイントのやり取りを実現する

データリンク層のもっと詳しい説明はこちらをクリックしてください。

■CentOSサーバー構築マニュアルを無料プレゼント
 CenOSのサーバー構築手順、VMware Playerの
 ダウンロードとインストール手順をまとめたマニュアルを
 無料でプレゼントしています。


 詳しくは↓のページで説明しています。今すぐクリックしてダウンロードしてください。
 CentOSサーバー構築無料マニュアル


スポンサードリンク





Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる

Linux初心者のあなたもサーバー管理者になれる!!

UNIX/Linuxコマンド Topicsでは初心者からでも気軽にLinux(リナックス)を、はじめられる方法を紹介しています。このサイトのいちばんの目的は、あなたにLinux(リナックス)を、はじめてもらうことです。 興味があるならサーバー構築してみてください。

このサイトについて、、、。まずは私の想いを知ってください。あなたに一番最初に読んで欲しい

このサイトについてこちらをクリックしてください。

UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト:当サイトについて

  • UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイトは個人で運営しているサイトです。
  • ご意見、ご質問はメールでお願いいたします。

スポンサードリンク

Linux初心者向け

Linuxコマンド

Linux Tips

Linuxサーバー構築

Linux用語集

当サイトについて

Linux Information

mag2メルマガ

CentOS6.3サーバー

サイト内検索



[ 相互リンク ]

格安ドメイン

執筆した本

スポンサードリンク

[ 広告について ]

[ 相互リンク ]

copyright(c) 2004-2012 UNIX/Linuxコマンド Topics Linux初心者のためのサイト All Rights Reserved.
<>